プロフィール
Author:tad@イノヘッド
おはなしコレクション!
カテゴリー
藝談 (1)
作り話 (3)
笑話 (1)
綺談 (1)
神話伝説 (0)
噂話 (0)
お知らせ (2)
最近の記事
鞠の精 (10/12)
ガーター勲章の由来 (10/04)
弾よりも蝉がこわいです (07/16)
ゴトンゴトンの能面 (07/08)
猫の生まれかわり (07/07)
ローレル&ハーディ恋愛騒動 (07/05)
前口上 (07/01)
資料集 (05/05)
最近のコメント
:ローレル&ハーディ恋愛騒動 (11/28)
:ローレル&ハーディ恋愛騒動 (11/08)
:ローレル&ハーディ恋愛騒動 (11/07)
:前口上 (11/05)
:猫の生まれかわり (11/02)
最近のトラックバック
子育て、育児、保育の悩み解決:子供に名前を付ける際の注意点 (12/12)
月別アーカイブ
2006年10月 (2)
2006年07月 (5)
2005年05月 (1)
MAIL
名前:
メール:
件名:
本文:
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」
D Navi(国立国会図書館)
物語要素辞典(愛知学院大・神山先生)
Japanese Text Initiative
プロジェクト杉田玄白
あやしい古典文学の壷
兎の園
掌上之愉楽
耳袋
大江戸八百八頁
浪華十二勝
歌舞伎文庫
電子図書館(古典)
江戸時代紀行文集(奈良女子大)
御伽草子(室町期)
J-TEXTS
落語根多データベース
神話の森
天文民俗学
神話への門
日本神話の御殿
現代特種民話
樋口一葉小説集
岩波書店・立ち読み
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
噺 藝 wa-gei
O, what men dare do! What men may do,daily do! Not knowing what they do!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
弾よりも蝉がこわいです
歌舞伎役者 中村勘三郎。先代(十七代目)も当代(十八代目)も大変な人気だ。
こんなハナシがある。
--------------------------------------------------------
昭和十八年の夏、先代勘三郎は総勢二十人を連れて、南京の日本軍を慰問した。
たとえ戦地の仮小屋でもレコードで踊るのはイヤだと申し出て、
役者だけでなく長唄囃子連中も連れていったのだ。
その年の七月に東京は「東京市」から「東京都」に変わったばかりだったから、
「東京都」と書かれた慰問団の旗を見た兵隊のひとりは、
「ヒガシ・京都とは、いったいどこでありますか?」と尋ねたそうだ。
で、南京の野外、ライトを浴びて踊るときに、その照明をめがけて
カナブンやら蝉が飛んで来る。勘三郎は、蝉が大の苦手である。
道成寺を娘姿で踊っている勘三郎は、蝉が顔の近くに寄ってくると、
踊りを放り出して逃げてしまう。客席の兵士たちは、それを笑って、
「そっちへ逃げるな、弾が飛んでくるぞ~」
と声をかけた。すると、勘三郎は、すかさず
「弾よりも蝉が怖いです」
[READ MORE...]
スポンサーサイト
【2006/07/16 15:37】
|
藝談
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 噺 藝 wa-gei All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。